1
10/28(金)の将棋日記(千駄ヶ谷道場)
10月28日(金)
2回目の千駄ヶ谷道場。この日、級位がつくかな?と期待。
でも手合いがついたのは4級の方で、振り飛車されて惨敗。初心者に、いきなり4級と振駒後手番なんて、手合いのお兄さんけっこうヒドイ!何を指されているのか意味もわからないまま終了。
2局目は、中学~高校生ぐらいの6級の男の子。横歩取されて、また負け。二人とも感想戦をしてくださらなかったので、何が起きたかわからない感じでした。でも私がかなり長考して、相手の時間を奪っていたのでしょうがないかな。ちなみに6級の彼は、私との対局結果により5級に昇級していました。おめでとう!
そんなわけで、2連敗して級位がつかず。次回、8級との対局結果により、7・8・9級の級位がつきます。うーん、それには絶対勝って、7級になりたいなぁ!でも15級からはじまるかと思っていたので、なんだか夢のようでもあります。
がんばるぞ~!
2回目の千駄ヶ谷道場。この日、級位がつくかな?と期待。
でも手合いがついたのは4級の方で、振り飛車されて惨敗。初心者に、いきなり4級と振駒後手番なんて、手合いのお兄さんけっこうヒドイ!何を指されているのか意味もわからないまま終了。
2局目は、中学~高校生ぐらいの6級の男の子。横歩取されて、また負け。二人とも感想戦をしてくださらなかったので、何が起きたかわからない感じでした。でも私がかなり長考して、相手の時間を奪っていたのでしょうがないかな。ちなみに6級の彼は、私との対局結果により5級に昇級していました。おめでとう!
そんなわけで、2連敗して級位がつかず。次回、8級との対局結果により、7・8・9級の級位がつきます。うーん、それには絶対勝って、7級になりたいなぁ!でも15級からはじまるかと思っていたので、なんだか夢のようでもあります。
がんばるぞ~!
■
[PR]
▲
by hirocomic_shogi
| 2011-10-28 21:00
| 将棋日記
初めての棋譜並べ
渡辺明著『頭脳勝負』で、唯一飛ばしぎみだったのが第4章「激闘!」。
ここは自戦記なので、棋譜がたくさん出てきて、読むだけでは理解できず。
そのため今日は、初めて棋譜並べに挑戦。
2006年竜王戦第3局、対佐藤康光棋聖(当時)。
これが、すごく楽しい!しかもとても勉強になる!
高度すぎてついていけないかと思ったけど、杞憂でした。
トップ棋士でも、一手一手に我々と同じような迷いと決断を繰り返していると思うと、
本を読んでいるだけなのに手に汗を握るような感覚が湧いてきました。
渡辺竜王の解説もとてもわかりやすく、即、『永世竜王への軌跡』をネット購入。
棋譜並べの楽しさ、大事を実感できました。
この日は新人王戦最終局。
応援していた豊島六段は負けてしまいましたが、
とてもよい勝負だったようなので、悔しいけれど爽やかな気分になりました。
中継ブログにアップされていた写真に写る、
少年と青年の端境期ともいうべき表情が印象的。
夕暮れ時の一瞬の美しさにも似て、胸にくるものがありました。
お疲れさまでした。
ここは自戦記なので、棋譜がたくさん出てきて、読むだけでは理解できず。
そのため今日は、初めて棋譜並べに挑戦。
2006年竜王戦第3局、対佐藤康光棋聖(当時)。
これが、すごく楽しい!しかもとても勉強になる!
高度すぎてついていけないかと思ったけど、杞憂でした。
トップ棋士でも、一手一手に我々と同じような迷いと決断を繰り返していると思うと、
本を読んでいるだけなのに手に汗を握るような感覚が湧いてきました。
渡辺竜王の解説もとてもわかりやすく、即、『永世竜王への軌跡』をネット購入。
棋譜並べの楽しさ、大事を実感できました。
この日は新人王戦最終局。
応援していた豊島六段は負けてしまいましたが、
とてもよい勝負だったようなので、悔しいけれど爽やかな気分になりました。
中継ブログにアップされていた写真に写る、
少年と青年の端境期ともいうべき表情が印象的。
夕暮れ時の一瞬の美しさにも似て、胸にくるものがありました。
お疲れさまでした。
■
[PR]
▲
by hirocomic_shogi
| 2011-10-24 23:35
| 将棋日記
『初段になるための将棋勉強法』読了
この週末に『初段になるための将棋勉強法』を読了。
次に、『ひと目の定跡』にとりかかることにしました。
ついでに今日、『ひと目の手筋』もポチっとしました。
『~定跡』の方は職場に置いて、昼休みに2・3問ずつ解くことにします。
『~手筋』は自宅で。早く強くなりたいな。
次に、『ひと目の定跡』にとりかかることにしました。
ついでに今日、『ひと目の手筋』もポチっとしました。
『~定跡』の方は職場に置いて、昼休みに2・3問ずつ解くことにします。
『~手筋』は自宅で。早く強くなりたいな。
■
[PR]
▲
by hirocomic_shogi
| 2011-10-23 21:00
| 将棋日記
1

社会人になって将棋をはじめたヒロすけ(♀)です。2011年秋より「アマ初段」目指して長い坂道をユルユル登っています。プロフィールはカテゴリ「自己紹介」参照、ツイッターは@hirocomic_shogiです。
by hirocomic_shogi
最新の記事
2018年! |
at 2018-01-08 23:14 |
加瀬先生の2枚落ち |
at 2016-01-17 23:52 |
『オレたち将棋ん族』買ってき.. |
at 2015-09-23 23:54 |
近況(4枚落ち卒業できました) |
at 2015-09-22 23:52 |
駒落ち上手に思うこと |
at 2014-01-10 21:07 |